てぃーだブログ › 癒され南国 › 就職活動 › 就職活動する大学生の現実

2010年11月07日

就職活動する大学生の現実

大学生の就職活動状況は以前として厳しい状況が続いているみたいですね。
氷河期って呼ばれるのももはや当たり前のようになってしまいましたけど、
この大学生の就職活動で、最近はその現状が知られるようになってきたからかどうなのかは分からないですけど、
就職浪人する学生が増えるのではないかっていう予想がされているのだとか。
ちょうど氷河期になったぐらいの時期の学生は突然、
内定が切られてしまったというパターンもありましたが、
その他にもどこかでアルバイトしながら就職活動を続けるという学生も結構いたみたいですが、
一度卒業してしまうと就職するのはかなり厳しいという現実がかなり分かってきているみたいです。
なので、卒業してしまうくらいなら浪人して、
もう1度就職活動をやったほうが有利だということで、就職浪人っていう選択になるみたいです。
また、大学側でもそういった形での就職浪人を認めるところが増えているっていうのも
大きく関係しているみたいです。
ちなみに、今の就職活動としては10月ぐらいからスタートするということなので、
逆に言えば10月を過ぎても決まらないようならかなり厳しい状況にあるということになります。
中にはそれ以降にも採用を考えるという企業もあるみたいですが、
多くの企業では次の年の学生の採用を練るようになりますので、
そうなるとやっぱり厳しいということになるみたいです。
こういった状況がどこまで続くかは分からないですが、早く解消されると良いですよね。




Posted by たまど at 03:47 │就職活動